324件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会(第5号) 本文 開催日:2022年12月21日

本市住宅都市として発展してきたため、観光産業に乏しく、法人需要も少なく、人口減少少子高齢化、社会保障関係費の増加という社会が抱える問題の影響を非常に受けやすい都市です。平成26年からの8年間で社会保障関係費は18億円以上も増加しています。生産年齢人口が少なく、全国でトップクラスのスピードで高齢化が進んでいることから、税収の減少が予想以上の速さで進むことが想定できます。

橿原市議会 2022-09-05 令和4年建設常任委員会 本文 開催日: 2022-09-05

まちづくり課題方向性」としましては、人口減少少子高齢化社会への対応地域資源をどのように生かしていくのかといった市の魅力の向上、激甚化する災害への対応が挙げられます。  資料右上、「3 全体構想」について説明いたします。  「まちづくりの基本的な考え方と目標」として、まず、橿原市第4次総合計画との整合を図っております。

奈良市議会 2022-03-10 03月10日-04号

また、コロナ終息後も観光需要回復には時間がかかることと想定されており、その間にも人口減少、また少子高齢化社会進展、また新しい生活様式の定着による移動ニーズが縮小するということを懸念されており、コロナ前までの状態への回復は到底見込めないと推定をされております。そのため、路線を維持していくためには、市からの補助などによる収支均衡がなければ難しいという趣旨の申入れがございました。 

御所市議会 2021-03-08 03月08日-01号

急速に進む少子高齢化社会の中にある我が国において、介護保険事業高齢者保健医療福祉一つにした社会的支援システムとして平成12年度より始まり、介護を必要としている人々生活の安定に大きく寄与しているところであります。 令和3年度は、高齢者保健福祉計画及び第8期介護保険事業計画の初年度となっております。

大和高田市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1号) 本文

全国的に人口減少少子高齢化社会進展し、高齢者運転免許返納も増加する傾向にある中、コミュニティバス「きぼう号」につきましても、今後さらに市民の重要な移動手段となっていくことが予想されることから、年式の古い車両について、低床タイプバスへの入れ替えを実施してまいります。さらに利便性向上を図るため、一層市民ニーズの把握に努める等、公共交通の充実を通した市民生活向上に取り組んでまいります。  

桜井市議会 2020-12-09 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年12月09日

現在、全国的な少子高齢化社会進展により、人口減少が進み、水需要減少傾向で、料金収入減少している状況は、本市においても同様の課題であります。また、老朽配水管路をはじめ重要給水施設への配水管路更新工事を計画的に進めておりますが、今後はますます、お述べいただきましたように、高度経済成長期に布設した管路老朽化が進み、更新耐震化にかかる費用が一層増加することが予測されているところであります。

橿原市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第1号) 本文

令和元年度の予算の執行に当たりましては、一般行政経費の節減及び合理化に努めつつ、限られた財源を計画的・重点的に配分し、高度化・多様化する市民ニーズに応えるための生活関連社会資本整備をはじめ、少子高齢化社会への取組を積極的に推進し、本市の特性を生かした魅力あるまちづくり推進いたしました。  

大和郡山市議会 2020-03-18 03月18日-04号

私は、予算特別委員としても反対理由を述べましたけれども、この予算案について反対するか賛成するかの一つ基準というのは、この予算そのものがこれからの郡山が課題としている人口減、さらには財政の再建、そして少子高齢化社会対応し得る持続可能な大和郡山市として発展をしていける、そういう予算内容になっているかどうか、これが判断基準であるというふうに私は反対理由の中でまず冒頭に申し上げました。 

御所市議会 2020-03-09 03月09日-01号

急速に進む少子高齢化社会の中にある我が国において、介護保険事業高齢者保健医療福祉一つにした社会的支援システムとして平成12年度より始まり、介護を必要としている人々生活の安定に大きく寄与しているところであります。 本制度は、65歳以上の方及び40歳以上で一定の疾病のある方を対象として、要介護または要支援の認定を行い、介護サービスを提供する制度であります。

奈良市議会 2019-12-06 12月06日-04号

近年の少子高齢化社会におきまして、女性活躍並びにワーク・ライフ・バランスの推進を初めとしたいわゆる働き方改革については、官民を問わず我が国の重要な課題だと認識をいたしております。本市におきましても、女性職員活躍推進に関する特定事業主行動計画におきまして、令和2年までに育児休業を取得する男性職員の割合を13%以上にするとの目標を掲げているところであります。 

奈良市議会 2019-12-04 12月04日-02号

現在の社会的環境は、核家族化進展家族構造変化をももたらし、また、地域社会においては、地縁、血縁社会無縁化、超少子高齢化社会変化しており、学校から社会への接続の不安定化課題であります。 こういった中で、高度経済成長期までのように家庭や学校地域だけでは子供の育みを支えることができなくなっています。

生駒市議会 2019-09-19 令和元年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2019年09月19日

862 ◯西野貴子図書館長 登録者数減少につきましてですが、基本的に、やはり少子高齢化社会、お子様の数が減っているということで、小学生の授業で、毎年、3年生ないしは2年生が図書館見学に来られまして、その際に図書館カードを作られるということが多かったです。